医療スタッフ優秀演題賞
医療スタッフ優秀演題賞
応募規定
受賞者一覧
( 50 音順)
※ 職種区分は演題登録時の本人の選択を示す
歴代受賞者はこちら
氏名 (所属) | 職種区分※ | 研究題目 | |
---|---|---|---|
第1回 (2017年) |
片岡 弘明
(KKR高松病院 リハビリテーションセンター/香川大学 医学部 衛生学)
|
運動・理学 療法士 |
2型糖尿病患者における短期間での足趾筋力トレーニング効果 |
菊地 実
(萬田記念病院 放射線科)
|
放射線 技師 |
スクリーニング腹部CTにおけるインスリン由来皮下病変偶発についての検討 | |
小出 景子
(永寿総合病院 糖尿病臨床研究センター)
|
薬剤師 | フラッシュグルコースモニタリングシステムを療養指導に活かすための基礎的検討 | |
西村 亜希子
(京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻)
|
看護師 /保健師 |
高齢者2型糖尿病のフレイルおよびサルコペニアの特徴と関連因子:横断研究 | |
本郷 涼子
(長崎大学病院 栄養管理室/生活習慣病予防診療部)
|
栄養士 | 高度肥満症患者における腹腔鏡下スリーブ状胃切除術前後の栄養素・食品群別摂取量の変化の検討 | |
第2回 (2018年) |
大西 みさ
(旭労災病院 看護部)
|
看護師 /保健師 |
白癬肥厚爪を改善できるフットケア方法の開発、グラインダー法・重炭酸足湯・リフレクソロジー導入効果の検討 |
鍛冶 亜由美
(京都府立医科大学大学院 医学研究科 内分泌・代謝内科学)
|
管理栄養士 /栄養士 |
高齢2型糖尿病においてエネルギー摂取量低下はサルコペニアのリスク因子である | |
堀川 千嘉
(新潟県立大学 人間生活学部 健康栄養学科/新潟大学大学院 医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科学分野)
|
管理栄養士 /栄養士 |
日本人2型糖尿病患者における、ビタミンB6摂取量と糖尿病網膜症発症との関係:JDCSによる報告 | |
松木 良介
(関西電力病院 リハビリテーション科/関西電力医学研究所)
|
運動・理学 療法士 |
男性2型糖尿病患者におけるAnaerobic Thresholdの規定因子の検討 | |
森 博康
(徳島大学 先端酵素学研究所糖尿病臨床研究開発センター/徳島大学病院アンチエイジング医療センター)
|
管理栄養士 /栄養士 |
糖尿病腎症の急速進行に関連するリスク因子の検証:前向き観察研究 | |
第3回 (2019年) |
井上 裕行
(奈良県総合医療センター)
|
臨床検査 技師 |
2型糖尿病の病態把握におけるMPV(平均血小板容積)の有用性に関する検討 |
永井 謙一
(埼玉県済生会川口総合病院)
|
臨床検査 技師 |
細菌種別による蓄尿中C-ペプチドの変動に関する検討 | |
藤井 純子
(佐賀大学医学部附属病院)
|
看護師 /保健師 |
1型糖尿病患者の夜間睡眠中の低血糖と睡眠の実態 | |
堀井 剛史
(北里大学薬学部)
|
薬剤師 | 大規模レセプトデータベースを用いた2型糖尿病患者における服薬アドヒアランスに影響する要因の探索 | |
本田 寛人
(藍野大学)
|
運動・理学 療法士 |
運動習慣をもつ2型糖尿病患者における動脈硬化指標の季節変動の検討 | |
第4回 (2020年) |
岡本 智子
(滋賀医科大学 臨床看護学講座 成人看護学/滋賀医科大学医学系研究科修士課程)
|
看護師 /保健師 |
一大学病院糖尿病患者のアルブミン値と6年後のサルコペニアの可能性との関連:SHIP-FD研究 |
桑村 由美
(徳島大学大学院医歯薬学研究部女性の健康支援看護学分野)
|
看護師 /保健師 |
糖尿病患者の口腔保健行動アセスメントツールを用いた看護支援プログラムの評価 | |
中川 明彦
(金沢医科大学病院 栄養部)
|
管理栄養士 /栄養士 |
糖尿病性腎症・末期腎不全患者における透析前後の血清ビタミン値及びビタミン補給飲料を摂取した場合の有用性 | |
花村 衣咲
(中村学園大学大学院 栄養科学研究科)
|
管理栄養士 /栄養士 |
離島に居住する高齢2型糖尿病患者に対し、個別化された多様な食品摂取および運動を指導した効果 | |
平沢 良和
(関西電力病院 リハビリテーション科)
|
運動・理学 療法士 |
高齢2型糖尿病患者の骨格筋の質に影響を及ぼす身体活動量の検討 | |
第5回 (2021年) |
川畑 奈緒
(自治医科大学附属病院 臨床栄養部)
|
管理栄養士 /栄養士 |
2型糖尿病患者への頻回栄養指導は食塩摂取量、インスリン量、体脂肪率およびHbA1cを減少させる:無作為化比較対象試験 |
澤田 実佳
(東京大学医学部附属病院 病態栄養治療部)
|
管理栄養士 /栄養士 |
高度肥満症外科治療後の減量効果と食事摂取量の変化およびその関連についての検討 | |
高橋 芙由子
(京都府立医科大学大学院 医学研究科 内分泌・代謝内科学)
|
管理栄養士 /栄養士 |
高齢2型糖尿病患者において十分なエネルギー摂取量が筋量維持に必要である:KAMOGAWA-DM cohort study | |
松下 仁
(松下記念病院 診療技術部 リハビリテーション療法室)
|
運動・理学 療法士 |
理学療法士による外来運動指導の効果 | |
若林 和子
(H.E.Cサイエンスクリニック)
|
看護師 /保健師 |
糖尿病治療と仕事を両立するためにはスティグマの評価が重要 | |
第6回 (2022年) |
天川 淑宏
(東京医科大学八王子医療センター糖尿病・内分泌・代謝内科)
|
運動・理学 療法士 |
専門運動指導者不在のクリニックでも至適運動強度を患者自身が意識した運動行動とは |
稲垣 聡
(神戸市看護大学)
|
看護師 /保健師 |
2型糖尿病患者の自己管理行動規定因子の探索 | |
木村 晶子
(国立国際医療研究センター研究所糖尿病情報センター)
|
看護師 /保健師 |
糖尿病における患者―医療者関係の体験の質的記述的研究:診療・療養体験のインタビュー調査 | |
谷口 圭祐
(遠軽地区広域組合消防本部消防課救急救助係)
|
その他 | 意識障害を呈しない低血糖患者は病院前で救急隊に認知されていない | |
治田 麻理子
(新潟大学大学院医歯学総合研究科血液・内分泌・代謝内科内科/済生会新潟病院栄養科)
|
管理栄養士 /栄養士 |
日本人2型糖尿病患者における食品群摂取量と肥満の関連-JDDMにおける検討 | |
第7回 (2023年) |
久場 美鈴
(大浜第一病院リハビリテーション科)
|
運動・理学 療法士 |
スリーブ状胃切除術後6ヵ月の身体活動や骨格筋の質はインスリン抵抗性と関連する |
坂根 靖子
(京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室)
|
看護師 /保健師 |
重症低血糖を繰り返す成人1型糖尿病を持つ人の心理と低血糖問題解決能力の意義 | |
高田 綾子
(神戸大学医学部附属病院医療技術部)
|
臨床心理士 | Hybrid Closed Loop(HCL)療法を導入した1型糖尿病患者におけるQOLの変化についての検討 | |
土筆 智晶
(北里大学病院臨床検査部)
|
臨床検査 技師 |
FreeStyleリブレから解析した血糖管理指標とHbA1cとの乖離についての検討 | |
町川 香代子
(国立国際医療研究センター病院看護部)
|
看護師 /保健師 |
インスリン注射部位にインスリンボール・リポハイパートロフィーを認める糖尿病がある人への注射指導と血糖改善効果の検討 |
氏名 (所属) | 職種区分※ | 研究題目 | |
---|---|---|---|
第8回 (2024年) NEW! |
飯田 秀人
(パナソニック健康保険組合 松下記念病院 診療技術部 リハビリテーション療法室)
|
運動・理学 療法士 |
理学療法士による外来運動指導の長期的効果の検討 |
柿原 稔永
((医財)博仁会キナシ大林病院 リハビリテーション科)
|
運動・理学 療法士 |
短期安静臥床期間での筋機能変化から考える運動療法の重要性 | |
鈴木 康裕
(筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科学)
|
運動・理学 療法士 |
SGLT2阻害薬および GLP-1受容体作動薬が2型糖尿病患者の転倒に与える影響についての検討 | |
眞鍋 朋誉
(香川大学医学部附属病院 医療技術部 リハビリテーション部門)
|
運動・理学 療法士 |
サルコペニアを有する高齢2型糖尿病患者における歩行時関節可動域の検討 | |
三宅 健文
(社会福祉法人京都社会事業財団西陣病院 医療情報部)
|
薬剤師 | National DataBase オープンデータからみた経口糖尿病薬処方の経年変化の解析 |
更新:2024年5月20日