延長申請について
延長申請について
専門医認定期間5年間のうち以下の事由により糖尿病診療から離れていた場合は、延長申請が可能です。延長期間は認定期間内における休職期間です。(最大5年間)
【1】 留学
【2】 産前産後休業・育児休業
【3】 長期療養
【4】 その他(臨床外・家族の海外帯同など、事由をお示しいただきます)
※ 認定期間終了日時点のご状況により扱いが異なります。
延長手続きについて
延長申請は更新年度に手続きいただきますので、必ず更新時期にお送りする更新案内をご確認のうえ申請ください。事前に送付されてもお受付できませんのでご注意ください。必要書類は以下のとおりです。
診療復帰が未定の場合は、延長申請後の翌年4月1日から一時的に専門医資格停止となります。診療復帰後に「資格停止解除届」をご提出いただくことで、専門医として復活します。
※専門医資格停止期間中は、専門医検索に掲載されません。
① 更新延長申請に必要な書類・送付先
- 専門医更新申請書(延長申請)
- 診療を離れていたことを示す証明書の写し
例)留学を証明する書面、パスポート、母子手帳、診断書、休職証明書など - 送付先:
〒112-0002 東京都文京区小石川2丁目22-2 和順ビル2階
一般社団法人日本糖尿病学会 事務局 専門医担当 宛
※封筒に、「専門医延長申請書 在中」と朱書きください。
② 診療復帰後にご提出いただくもの・送付先
- 資格停止解除届
- 診療を離れていたことを示す証明書の写し
例)留学を証明する書面、パスポート、母子手帳、診断書、休職証明書など - 送付先:
〒112-0002 東京都文京区小石川2丁目22-2 和順ビル2階
一般社団法人日本糖尿病学会 事務局 専門医担当 宛
※封筒に、「専門医資格停止解除届 在中」と朱書きください。

参考リンク: 日本糖尿病学会専門医制度規則 更新規定
更新:2025年3月24日