The Japan Diabetes Society

JapaneseEnglish
一般の方へ

単位取得について

単位取得について

専門医の更新時に必要な単位は以下のとおりです。

・学術集会参加等による単位: 50 単位
(そのうち、35単位は糖尿病学会企画のもの)
・専門医更新のための指定講演聴講単位: 20単位

詳細は、専門医制度規則[日本糖尿病学会専門医の更新規定]をご確認ください。

集会への参加による単位取得について

学術集会・イベント 参加による
単位
演者による
加算単位 ※1
1.日本糖尿病学会年次学術集会 8 5
対象集会・イベント
対象集会・イベント
2.日本糖尿病学会地方会 8 5
3.糖尿病学の進歩 8 5
4.日本糖尿病学会の分科会(糖尿病合併症学会) 8 5
5.日本医学会総会 8 5 対象集会・イベント
6.関連学会の年次学術集会 3 3 対象集会・イベント
7.IDF,IDF-WPR 会議および AASD 年次学術集会 3 3
8.日本糖尿病学会および支部主催,共催,後援の学術集会またはシンポジウム 3 3
9.専門医認定委員会または支部認定委員会が予めとくに適当と認めた糖尿病に関する学術集会 2 3 対象集会・イベント
※1 演者による加算は更新申請時の審査となるため、認められない場合もございます。また、「MyPage」の[専門医単位取得状況照会]には反映されませんのでご注意ください。
  • 上記1~4が「糖尿病学会企画」の集会です。50単位のうち、35単位以上が必要になります。
  • 上記1~4が現地開催の場合、専門医カードを用いて単位登録を行ってください。
  • 上記2:日本糖尿病学会 地方会は、WEB参加の場合、所属支部の地方会のみ単位取得が可能です
  • 上記5:日本医学会総会および上記6:関連学会においては、「糖尿病に関するセッション」への参加が必要です。
  • 上記6:関連学会は、日本内科学会、日本小児科学会、日本小児内分泌学会、日本内分泌学会、日本老年医学会、日本腎臓学会、日本動脈硬化学会、日本肥満学会、日本糖尿病眼学会、日本病態栄養学会、日本糖尿病・妊娠学会です。各年次学術集会、春期・秋期大会、および地方会が対象です。
  • 関連学会の参加単位を登録する場合は、氏名・専門医番号を添えて「参加証のコピー」を日本糖尿病学会:事務局までお送りください。参加証の原本をご提出いただいた場合は、単位登録作業が完了次第お返しいたします。

指定講演の聴講単位について

指定講演は「日本糖尿病学会 年次学術集会」「日本糖尿病学会 地方会」「糖尿病学の進歩」「日本糖尿病合併症学会」で聴講いただけます。ただし、指定講演単位は事後加算することができませんのでご注意ください。また、eラーニングを受講いただくことで指定講演単位の取得が可能です。
専門医更新のための指定講演eラーニング開始のお知らせ
【指定講演の単位数】
講演30分=1単位(1時間の講演の場合には2単位)
※ eラーニングの場合は1コース=1単位です
【指定講演単位の取得上限】
■ 会場(現地)参加の場合:
日本糖尿病学会年次学術集会: 8単位
日本糖尿病学会地方会: 4単位 (複数の地方会での単位取得可能)
糖尿病学の進歩: 8単位
日本糖尿病合併症学会: 8単位
 
■ WEB参加の場合:
合計10単位/年度
(2021年度以降開催の集会より)
地方会は、所属支部のみ単位取得が可能です
※ 集会ごとの取得上限は、会場(現地)参加の場合と同様です
 
■ eラーニングの場合:
単位取得上限なし

更新:2023年7月31日