◆ 名称:
日本糖尿病学会若手研究助成金
(後援: ノボ ノルディスク ファーマ株式会社)(2021-2022)
◆ 英語名称:
Japan Diabetes Society Junior Scientist Development Grant supported by Novo Nordisk Pharma Ltd. (2021-2022)
◆ 目的および対象:
我が国における糖尿病研究の発展と若手研究者の育成を目的とした本学会が助成する競争的研究費で、主として将来文部科学省や厚生労働省の科学研究費などの獲得につながるfeasibility研究に対する助成であり、本学会が平成22年に発表した5年間のアクションプラン「DREAMS」のひとつである「2.研究の推進と人材の育成 (Research to Cure) 」の一環として制定する。
◆ 応募部門・対象:
臨床研究と基礎研究の2部門として部門別に公募し、それぞれ審査する。なお、ここでいう臨床研究は「医療における疾病の理解ならびに診療方法の向上を目的として実施される、人を対象とする医学的研究(疫学研究を含む)」と定義する。また、人に関する「ゲノムワイド関連(相関)解析 (GWAS) や遺伝子発現解析」は基礎研究に属するものと定義する。
◆ 応募資格:
応募年度の4月1日現在において、年齢満41歳未満の日本糖尿病学会の正会員であって、かつ博士の学位を有する者、大学院博士課程修了者、または博士課程在学中の大学院生に限る。ただし、過去に本助成金制度に採択されたものは応募資格を有しない。なお、同一施設(講座)に所属するものからの同一年度の応募は、臨床部門、基礎部門各々1名までとする。
◆ 応募方法:
応募期間内に、所定の書式により必要事項を記載し、所属長の署名を受けたのち、糖尿病学会事務局まで提出する
注意:
- 提出は1部のみ
- 片面印刷とし、書式設定および余白等は変更しないこと
- 送付の際は用紙を折らずに角 2 サイズの封筒などを使用すること
- 送付後は以下の「 その他(必須事項) 」に従い、必要事項をメールにて連絡すること
◆ 選考方法:
本規定の「目的および対象」に従って選考する。
▼第一次審査:
応募書類による書類選考を行う。
▼第二次審査:
必要に応じてヒアリング等による選考を行い、最終決定する。
※ヒアリングを実施する場合は事前に委員会より対象者にメールで通知する
(ヒアリングは実施せず採択となる場合もある)
◆ 助成金額:
1名につき年間100万円、2年間(合計200万円)
◆ 採択数:
各年度10名以内
◆ 研究発表よび報告:
研究終了翌年の日本糖尿病学会年次学術集会で発表するとともに、文書で報告する。なお、研究終了後は速やかに会計に関する報告書を提出するものとする。
◆ 備考:
特定の製品の効果を検証するような臨床研究は対象としない。