◆ 名称:
英名:
Japan Diabetes Society Career Development Award supported by Sanofi (2022-2023)
和名:
日本糖尿病学会キャリアデベロップメント報奨金(後援:サノフィ株式会社)(2022-2023)
※ 末尾の括弧内は報奨金の支給年を示し、上記の例では、報奨金の支給が2022年と2023年に行われることを示す
◆ 概要:
本報奨金は糖尿病分野での研究において一定の成果をあげ、日本国内の大学または研究施設において糖尿病に関する研究を主導する役職に新たに就任した者に対し、更なる研究の発展と研究者育成、および、研究・教育の充実を図るための支援を行うことを目的とする
◆ 応募資格:
- 糖尿病分野における研究能力および実績を有すること
- 糖尿病学の研究、治療を標榜する日本国内の大学、または研究施設の講座または部門の長(注1)、であって、応募年の6月30日現在において当該役職への就任後4年以内の者(注2)
- 現在の所属機関からの推薦状を提出できること
※ なお、同一機関に所属するものからの同一年度の応募は、1名のみとする
- 日本糖尿病学会の会員で、応募年の会費を所定の期日までに納付済みであること
(注1):
「糖尿病学の研究、治療を標榜する日本国内の大学、または研究施設の講座または部門の長」は、大学の場合は「講座の教授」(寄附講座の教授は除く)です。異なる名称でこれに相当する場合はお問合せください。
(注2):
次年度以降は当該役職への就任後3年以内の者へと応募資格を変更予定です
◆ 募集人数:
2名
◆ 助成金額:
総額500万円
※ 250万円を2回(2年)にわけて交付
◆ 対象期間:
初年度の交付‐2024年度終了(2025年3月)まで
◆ 選考基準:
- これまでに糖尿病研究分野において一定の研究成果をあげており、今後も研究の成果が期待できること
- 現職において今後も研究を継続する強い意思があるが、設備や資金面などの研究環境に恵まれていない状況にある者を優先する
◆ 応募方法:
◆ 報奨金の交付:
日本糖尿病学会より交付する
◆ 報奨金の使途:
本報奨金の使途は、原則として研究・教育に要する物品の購入、および研究・教育の推進に必要な費用に限るものとする。
但し、基礎的・臨床的研究を対象とし、特定の薬剤を用いた介入研究、サノフィ株式会社が資金提供している医師主導研究や共同研究は対象外とする。
◆ 研究発表および報告:
研究終了後は、原則として直近に開催される日本糖尿病学会年次学術集会で発表するとともに、文書で報告する。なお、対象期間終了後は速やかに会計に関する報告書を提出するものとする。
◆ その他: