The Japan Diabetes Society

JapaneseEnglish
一般の方へ

糖尿病臨床研修を開始される方へ(研修開始同意書および研修カリキュラムチェックリストについて)

糖尿病臨床研修を開始される方へ(研修開始同意書および研修カリキュラムチェックリストについて)

認定内科医受験資格派生者で、糖尿病専門医研修を開始するには施設ごとに「研修開始同意書」の提出が必要です。

また、糖尿病専門医研修は「研修カリキュラム」に沿った研修が必要です。

  • 研修開始時に「研修カリキュラムチェックリスト」を以下よりダウンロードしてください。
  • ダウンロードしたファイルをプリントアウトもしくはPC保存し、研修期間中(最低3年間)は常に自己評価し、研修指導医のチェックも受けてください。
  • 「研修カリキュラムチェックリスト」は、糖尿病専門医申請時に提出して下さい。いくつかの施設で研修を行った場合は、最終施設の先生にご署名いただき、一人一部提出してください。

ホームページ以外の入手方法については、糖尿病学会事務局(専門医担当)宛にお問い合わせください。


 「糖尿病専門医研修カリキュラム」を改訂しました。
 これまで通り「糖尿病専門医カリキュラムチェックリスト」にて、目標達成度の自己評価/研修指導医による評価が必須です。さらに糖尿病専門医研修を開始する認定内科医受験資格派生者については、研修開始同意書も必要となります。
 これらについては、平成16年度からの新たな糖尿病専門医研修開始者には必須としますが、それ以前に研修を開始された医師についても、カリキュラムに沿った研修が望ましいことを申し添えます。

 「カリキュラムチェックリスト」は、研修開始同意書をご提出いただく際、下記からダウンロードしたファイルをプリントアウトまたはPC保存していただき、研修中(最低3年間)、常に自己評価し、研修指導医にもチェックしていただくことを想定しています。いくつかの施設で研修を行った場合は、最終施設の先生にご署名いただき、一人一部提出してください。
 ホームページ以外の入手方法については糖尿病学会事務局(専門医担当者)にお問い合わせください。

研修開始同意書 認定教育施設
研修開始同意書 教育関連施設
研修開始同意書 連携教育施設(小児科)
施設名は必ず診療科名まで記載してください。
記載がなければ登録できませんのでご注意ください。
■研修開始同意書の送り先:
〒112-0002 東京都文京区小石川2丁目22-2 和順ビル2階
一般社団法人日本糖尿病学会(封筒に「研修開始同意書在中」と記載ください)

研修カリキュラム/研修カリキュラムチェックリスト

 書式改訂作業中 : 2月上旬 公開予定
Excelファイルは「保存」または「名前を付けて保存」してから、開いてください
(直接「開く」を実行しないでください)

[ 2015年度以降に糖尿病臨床研修を開始される方 ]
[ 糖尿病臨床研修を開始される方 ]

更新:2023年4月10日