第62回 年次学術集会 (2019年度)
シンポジウム24:
ジェンダーフリーな働き方から糖尿病診療を考える
会期・会場
2019年 5月25日(土) 14:10 - 17:10
仙台国際センター 展示棟 :会議室4 [第11会場] (宮城県仙台市)
座長
成瀬 桂子(愛知学院大学歯学部内科学講座)
安孫子 亜津子(旭川医科大学内科学講座病態代謝内科学分野)
講演
- 皆が輝く職場づくり ~イクボスの目指すもの~
福井 道明(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学) - 女性が活躍する糖尿病の多職種連携
後藤 尚(秋田赤十字病院代謝内科/糖尿病サポート・透析予防診療チーム) - 働きやすさが病院を活性化する
清野 佳紀(JCHO大阪病院) - 糖尿病診療と研究での男女の活躍 ~当医局での現状を踏まえて~
神谷 英紀(愛知医科大学医学部内科学講座糖尿病内科) - 糖尿病医療を通じてキャリアアップ
中山 ひとみ(久留米大学医学部内科学講座内分泌代謝内科部門) - 若手糖尿病医とのディスカッション
関崎 知紀(北海道大学大学院医学院・医学研究院免疫・代謝内科学教室/北海道大学病院内科II)
松下 真弥(国立国際医療研究センター)
道下 もえ(済生会横浜市東部病院糖尿病・内分泌内科)
矢野 ともみ(熊本中央病院)
小林 俊博(香川大学医学部附属病院内分泌代謝内科)
女性糖尿病医をpromoteする委員会 年次学術集会企画:
キッズ医療体験セミナー
お父さん、お母さん、どんなお仕事をしているの?
会期・会場
2019年 5月25日(土) 10:00 - 12:00
せんだいメディアテーク 1F オープンスクエア (宮城県仙台市)
セミナー
[ 共催 : 日本糖尿病協会 ]

お子さんと一緒に学会に参加しよう、子供達に医療に興味を持ってもらいたい、との思いで企画しました。会場は子供達の笑顔であふれていました。

2019年5月25日 10-12時にキッズ医療体験セミナーが開催され小学生24名が参加してくれました。


協賛企業(50音順):
アークレイ マーケティング株式会社、サノフィ株式会社、株式会社三和化学研究所、テルモ株式会社、日本イーライリリー株式会社、ノボ ノルディスク ファーマ株式会社、LifeScan Japan株式会社
アークレイ マーケティング株式会社、サノフィ株式会社、株式会社三和化学研究所、テルモ株式会社、日本イーライリリー株式会社、ノボ ノルディスク ファーマ株式会社、LifeScan Japan株式会社
更新:2024年8月14日